俳画 関連ツイート
080.【与謝蕪村】1716年~1783年。客観的描写と、漢語・雅語による鮮明な印象が特徴の俳人。画家としても活躍し、絵の余白に俳句を添えた「俳画」を確立した。
@bungaku_shi 2020/04/21 08:14
RT @geigaku4: 【卒業生活躍のご紹介】卒業生内山章子さんが毎日新聞出版『俳句αあるふぁ』で連載を始めました。鶴見和子氏、俊輔氏の妹さんで、同連載ではお料理や俳画の他、鶴見家のエピソードも紹介されます。来月には92歳を迎えられるなかでも新たな挑戦を続ける姿に励まされま…
@mainichi_maga 2020/04/24 08:03
エビネ(海老根): Calanthe
侘び寂びの世界を醸す海老根哉 --- 照隅燈
Calanthe is the flower that creates the world of Wabi-Sabi - - - Showgoo1… https://t.co/sfv9aWHREI@ykarasawa 2020/04/21 12:04
RT @aktgwrnsk_bt: 但し中には画そのものがくだらなくつて、しかも頗る高価なものも全くなかつた訣じやない。が、あれは余りまづすぎるので、人に買はれると、醜を後世に残すから、わざと誰も買はないやうな、高い値段づけをつけたんだらうと推察した。
- 「俳画展覧会を観て」@hatsuniki 2020/04/19 14:36
RT @ce2GwsI8fE2OhC1: コロナがこれ以上猛威を振るいませんように・・・
#コロナ
#妖怪
#アマビエ
#疫病退散
#地球を守ろう
#俳画
#apparition
#simplepainting https://t.co/Pjl3eyzekB@jacu_ro3686400 2020/04/23 21:59
マツバギク(松葉菊): Fig marigold、Mesembryanthemum spectabilis
初夏を待つ松葉菊は元気溌剌 --- 照隅燈
Fig marigold waiting for early summer i… https://t.co/himajiCYf5@ykarasawa 2020/04/23 10:30